大学入試志願者数 近畿大学が2年連続1位

大学通信の調べによると、今春の私立大学一般入試(大学入試センター試験利用含む)志願者数で、近畿大学が2年連続して全国1位となった。

<2015年私大志願者数ベスト10> (3月9日時点のデータ)

順位 大学 2015 志願者数 昨年志願者数 昨年差 昨年比
1 近畿大学 113,704名 105,890名 +7,814名 107.4%
2 明治大学 105,687名 105,512名 +175名 100.2%
3 早稲田大学 103,494名 105,424名 -1,930名 98.2%
4 日本大学 94,283名 96,839名 -2,556名 97.4%
5 法政大学 93,986名 94,808名 -822名 99.1%
6 立命館大学 87,668名 86,935名 +733名 100.8%
7 東洋大学 83,407名 62,357名 +21,050名  133.8%
8 関西大学 82,941名 84,248名 -1,307名  98.4%
9 中央大学 69,171名 72,725名 -3,554名 95.1%
10 立教大学 66,351名 63,934名 +2,417名 103.8%

 

志願者増加数最多は東洋大学、2位は千葉工業大学(志願者数順位は13位)、3位が近畿大学となっている。近畿大学は、一昨年「近大には願書請求しないでください」というコピーで話題を呼んだが、「100%完全ネット出願」で紙を使わない、受験料3000円割引で、エコロジーとエコノミーをかけて「エコ出願」といった戦略が成功した要因の一つと考えられる(もちろんこれ以外の要素も大きい)。

情報提供:安田教育研究所

電話
資料請求 電話 入学案内 アクセス